リボ払い漢のダラダラDTMブログReturns

底辺による底辺だからこそのDTM情報。使用DAWはFL Studio

【Windowsで】底辺DTMerはUADの夢を見るか?【UAD導入】

どうもパルです。

久しぶりにリボ払い、キメました。(2年ぶり31回目)

「UAD Apollo Twin MkII (Quad)」君です。 

f:id:paruxu:20181013004824j:plain

Apollo Twin MkIIは部品さえ揃えればWindowsでも接続出来るので

私が行った方法を紹介します。

 ❏UAD Apollo

オーディオインターフェースとしてのクオリティは当然のことながら、

一番の目玉は「DSP」なる機能で独自のハイクオリティなVSTプラグインが使える事。

私は人に進められ、RMEBabyFace Proと悩んだ挙げ句こちらにキメました。

 

❏USB版がある!・・・が

底辺DTMerからしたらかなり高額な機材、だけど中田ヤスタカも使ってる(らしい…?)

これは是が非でも手に入れたい。(そして中田ヤスタカになりたい。)

PCとの接続方法は「Thunderbolt版」と「USB版」があります。

私はWin環境なので「じゃぁUSB版を買えばいいんやな!」と思いましたが・・・

f:id:paruxu:20181013010104p:plain

 USB版はどうやら動作が安定していない模様・・・。

詳しくは調べてませんがマザーボード側と相性が悪い・・・?

 

 ❏それでも中田ヤスタカになりたい

 

「USB版」が駄目ならWindowsで「Thunderbolt版」使えばいいじゃない!

ところが普通のWin PCにはThunderboltの接続端子なんて付いてませんよね。

詰んだ・・・と思って諦めかけたんですが、下記機材を導入し、普通に繋がりました。

 

Windows PCにThunderbolt 接続端子を新設

 ①マザボをThunderbolt対応のものに変更

マザボにThunderbolt 接続端子コネクタを取り付け

 

どうやらWindows PCだとThunderbolt に対応しているマザーボードが異常に少ない?

だけで、用意さえしてやれば何の問題もなく繋がりました。

 

とはいえマザボの交換、部品の購入は導入のハードルが高すぎます。

UAD本体が高すぎなので「本当にThunderbolt 繋がるん???」な疑心暗鬼状態で

マザボの交換に手を出すのはドキドキでしたが、これも中田ヤスタカになるため。

  

❏お財布へのダメージ

・UAD Apollo Twin MkII  ウン十万

マザボ        1万

・接続コネクタ     7k

・Thunderbolt 2.0⇔3.0変換コネクタ 6k

・Thunderbolt 2.0ケーブル                 3.5k

 

・・・???最後に見慣れない出費がありますね・・・?

UAD Apollo Twin MkII君、どうやらThunderbolt 3.0端子には対応してないようで

・PC側(Tb3.0) ⇔ 変換コネクタ ⇔ Apollo (Tb2.0)

といった形で接続しないと駄目みたい。アホかな???

これが地味に手痛い出費。

 

感覚狂いますが、繋げるだけで3万円って・・・。

しかもオーディオインターフェースでウン10万て・・・

 

f:id:paruxu:20181013012629p:plain

 

値段が値段なのでこの方法で接続出来なかったぞ糞が!

とか言われても責任取れませんが、何かご質問があればTwitterの方で。

 

なお、買っても中田ヤスタカにはなれませんでした。バグ???

 

現場からは以上です。