リボ払い漢のダラダラDTMブログReturns

底辺による底辺だからこそのDTM情報。使用DAWはFL Studio

【ブラックフライデー DTM】2018黒金で買ったもの【クレジットカード爆発編】


どうもパルです。
最近はリボ払いせずにお金貯めてました、そう黒金、ブラックフライデー

年に一度のお祭です。クレジットカードが爆発しました。


忘備録も兼ねて買ったものを購入順に纏めます。(無駄に長いです

オーケストラ総合音源とかは買ってないのでトータル金額はそこまで酷くないはず・・・(計算してない

Waves】Gold Edition

f:id:paruxu:20181123224323p:plain

始まりの鐘を告げるのは、はいお馴染みWaves
Wavesといえば「えっ?DTMやってるのにWavesお使いでない??笑」的な

誰もが何かしら使ってるって印象ですがRBassぐらいしか持ってなかったので購入。

最安50$ならもう実質10連ガチャ1回では・・・?と思い息をするように購入。

 でも絶対もっと安くなるゾ

 

・期待してた物

 

①UltraPitch

初心者ワイ君、サビのコーラスは3度上下、6度上下で左右に散らすのが良いと聞きかじりましたが
一々別トラック作り直すのが面倒だったので、コイツでサビコーラスを作ろうと期待。

精度が期待してたより低く、所謂『ケロる』ので今後はちゃんと別トラック作ろうと思います。。。

f:id:paruxu:20181124045451p:plain

 

・期待以上だった物

 

①H-Delay

 実はディレイはFL Studio標準のディレイしか使ってませんでした。

何使っても同じじゃないの?という初心者感。

これ使ってみたら滅茶苦茶使いやすくて『コレが俺の知ってるディレイだよ!!!』と

感動しました。

 

f:id:paruxu:20181123224153p:plain

 

後はVitaminとかディエッサー、MV2辺りに期待してますが

まだあまり使っていません。

 

【Steven Slate Drums】SSD5

f:id:paruxu:20181123225150p:plain

 

憧れのギタリスト『大和』氏がTwitterで「綺麗に鳴る」と仰ってたので

BFD3もあるのに導かれる様に購入。ついでにクリス御大のExpansionまで購入。

 

操作感はBFD3をある程度使ってたのでスンナリ入っていけました。

BFD3の音はリアルなDry音なので初心者が作り込むのは辛い。

SSD5は『頭の中でイメージしてるドラムの音』へと加工がしやすい。

※プリセット読み込んだ時点では音はショボく「やらかしたか・・?」と焦る

 

最近の邦ロック系のドラムが手軽に出せるようになると思います。(願望

8DIO】Majectica

f:id:paruxu:20181123225814p:plain

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

240人編成のオーケストラ音源。もうね、これずーっと欲しかったんです。

オーケストラ音源にはゲーム音楽やハリウッド映画的なド派手サウンド

求めるんですが、Kompleteに入ってるストリングスだとイマイチ迫力が出せない・・・。

 

あとデモ音源、かっこ良すぎる

soundcloud.com

重いかと思いましたが意外と読み込みが早く、素直にブリブリ鳴ってくれます。

キースイッチで奏法を切り替える音源じゃないので本気でオーケストラ打ち込みを

される方にはそこだけ不評っぽいですが初心者の私は基本レガートとスタッカートのみ

なので無問題。

 

【Fabfilter】Pro-Q2

f:id:paruxu:20181123230521p:plain

出たなド定番。

 

音が良くなるとかではなく、『単純に使い易い』という理由で流行ってるEQだと

思ってるんですが、違ってたらごめんなさい。初心者だから許して。

正直機能的にはフリーのMeldaproduction 『MEqualizer』と

そんな変わらないよね?と感じてますが、流行ってるならしょうがない(ポチポチ

 

あ、めっちゃ使いやすいです・・・。

 

Izotope】Stutter Edit 、BreakTweaker

Izotopeは既にOzone8、Neutron2、Rx7を所持しているので

スルーかなと思ってたんですが、気がついたら購入してました

f:id:paruxu:20181123230953p:plain

グリッチサウンド作成プラグイン

使い方が珍しく、エフェクトトラックに刺してMIDIで操作といったプラグイン。(初見

効果が思ってたのと少し違うのであまり出番はなさそうです。。。

 

f:id:paruxu:20181123231059p:plain

ビート生成プラグイン。こちらもエフェクトトラックに刺してMIDIで操作。。。

使いづらいので使用に気乗りしませんが、音とリズムパターンは滅茶苦茶かっこいいです。

 

【Kush Audio】OMEGA 458a 

f:id:paruxu:20181123231543p:plain

マジで買ってよかったと思ったプラグインその①

刺すだけでHiが絶妙に上がり、抜けが良くなります。

ドラムの金物、スネア、ギターに刺して使用予定です。

 

安くて気持ちE、最高か^~~~!?、オススメです。20$・・・?嘘やろ?

INTENSITYの周辺にあるランプが明滅するぐらいの掛け具合がお勧めっぽいです。

9~10時周辺ですかね、掛けすぎ厳禁。

 

Plugin Alliance 】bx_digital V3

f:id:paruxu:20181123231913p:plain

マジで買ってよかったと思ったプラグインその②

正直何を目的とするEQかは分かってないまま試用版を試したんですが

取っつきにくい画面と違って使いやすく、効果もバッキリと感じられたため

トライアルから20分後、そこには購入してるリボ払い男の姿が。

 

低音、高音のバランス補正&M/S処理が売りのマスタリングEQと認識しています。『Bass Shift』のノブを弄ると50~100Hz帯・100~200Hz帯のバランスが

調整出来るのですが、それが何とも絶妙な塩梅に調整出来ます。

低音がグっと引き締まると楽曲全体の印象が滅茶苦茶引き締まりますよね。

お勧めです。

 

Ozone8とか他のEQじゃ駄目なん?って聞かれると初心者ワイちゃんには何も答えられません・・・。

 

reFX】Nexus2 Expansion

f:id:paruxu:20181123232826p:plain

ド定番シンセ、Nexus2の拡張音源3個もお買い上げです。

reFXはクリスマスセールだけだった気がするんですが、なんか安くなってたので

気がついたら買ってましたね。

 

なお

 

※2個目以降が更に15%offになるだけの勘違いの模様

 

SOUNDIRON】Voice Of Rage

f:id:paruxu:20181123233223p:plain

デスボイス専用音源です。

正直なんで買ったか覚えてません・・・が、これは声ネタとして滅茶苦茶使える!

高クオリティな声ネタが入ってるだけで曲の質がグっと上がると思っています。

 

AMPLE SOUND】AMPLE METAL ECLIPSE II

f:id:paruxu:20181123233527p:plain

メタルギター用音源。素の音はクリーンです。ベンベン。

 

色々ギター音源を視聴した結果、トータルで見ると

AMPLE SOUNDのギター音源が現環境ではナンバーワンかなと思ったので購入。

音が良いのも嬉しいんですが、バッキング用のエディターの便利さと

Guitar pro用のTAB譜が読み込めるってのが驚きです。

 

本当はアコギ音源も欲しいのですが、ProminyかAMPLE SOUNDで悩んでます。

ですがAME2を買った後だとAMPLE SOUNDで良いか~~ってなりますねぇ。。。

※割と重要な気がする個人的な閃き

 コレに限らずギター音源の低域って凄いスカスカなんですよね。

初心者の妄想ですが、ライン録音のギターってこういったスカスカの音が前提となって

アンプシミュレーターは作られてるのでは・・・?

今までギターのライン録音はあまりEQ弄らず録音→アンシミュの後にEQで削るって

してたのですが、今度からは録音時に低音を削って録ろうかと思います。

 

【Zynaptiq】INTENSITY

f:id:paruxu:20181123234255p:plain

マジで買ってよかったと思ったプラグインその③

『こおろぎ』氏のTwitter見てブッ飛びました。なんだこのチートプラグインは・・・。

 

流石にマックスで掛けると違和感バリバリなのでWET50~70%

INTENSITY70%付近が良さそうかな?と思います。

選ぶプリセットによってCPU負荷が違うような・・・。

 

重すぎ!ってほどじゃないですが重いです。フリーズ機能使っとかないと

バッファ2048でもブチブチ言い始めました。

 

【MeldaProduction】MAutoAlign

f:id:paruxu:20181124051123p:plain

トラック間の位相差によるウネリを綺麗に整えてくれるプラグイン

下手ながら、ギターぐらいは録音したい意地があるので少しでも音を綺麗に聞かせて

くれる事に期待。(未使用

 番外編

David Shimamoto氏『とーくばっく~デジタル・スタジオの話~』

f:id:paruxu:20181123234944p:plain

送料無料とのことだったので息をするように購入。

製作時のINPUTレベルについてモヤモヤしてた所を分かりやすく説明してもらって

少しスッキリしました。

METALLICAの「Death Magnetic」の話がチラっと上がりますが、あのアルバムは

ほんと音がノッペリしてましたね・・・(遠い目

 

OzaShin氏『変わったコード進行が自分で作れるようになる本』

2$?嘘やろ。。。

音楽理論弱者である事に定評のある私なので秒で購入。

内容的にはリハモする際のコードテクニックをさらっと説明してくれる本。

サンプル音源まで付いてるのが本当に有り難い。

コレ頭に叩き込んでおけば『パッシングディミニッシュって何だっけ・・・?』

とか『コード進行、半音ずつ下って行きたいんだけどどうするんだっけ・・・?』

とかが無くなりそうです。 

 11/24 現時点で私のブラックフライデーはこんな感じです。

買いすぎ?ヌルい?金掛けてもセンスがなきゃ無駄?音楽理論勉強しろ?

 

f:id:paruxu:20181123235956p:plain

 

現場からは以上です。